イギリス
王室は大人気で・・・
王室関係の雑誌は週に25万部も売れています。
ウイリアム王子とキャサリン妃の結婚の時は、4日で100万部が売れました。
至る所でロイヤルファミリーの人気がありますが・・・
王室御用達制度。
イギリス王室の紋章の入っているお店が目印です。
そんな、皇室御用達のお店は、イギリス国内におよそ800店舗あります。
高級店だけではなく・・・普通のお店・・・スーパーもあります。
王室が必要とする物すべてのお店なのです。
その御用達の権限を持っているのは3人・・・
エリザベス女王・エディンバラ侯爵・チャールズ皇太子だけです。
この3人に、5年間商品を提供し、認められると王室御用達となります。
それ以上かかることもあるし、5年ごとに評価されるのです。
王室御用達になったら、どんな効果が期待できるの???
とても名誉なことで、お客様の目を引くと同時に、高品質の証となります。
集客力が伸びるのです。
香港・・・100万ドルの夜景とブランドショップ・・・
そんな香港のビジネスチャンスは???
休日の昼下がり・・・
たくさんの女性たちが路上でおしゃべりをしてお茶を楽しんでいます。
レジャーシートを敷いて・・・
この女性たちは、インドネシアやフィリピンから出稼ぎのために香港へやってきた人たちです。
香港には、こんな家政婦さんたちがたくさん働いていて・・・200か所以上の家政婦紹介所があります。
フィリピンで働くよりも、3倍の賃金となります。
チリ・・・南北4000キロ、東西170キロの細長い国では・・・
銅山見学ツアー・・・世界中から観光客や視察客が参加します。
ガイドさんによる鉱山の歴史の見学もあります。
チュキカマタ鉱山・・・世界最大規模の鉱山・・・一番深いところまで行くのに2時間もかかります。
この見学の料金は、2時間で1000ペソ、168円です。
ウクライナは・・・美人大国。
そんなウクライナのビジネスチャンスは、モデル養成学校。
モデルは、子供たちの憧れの仕事です。
ミャンマーでは・・・民主化が進んでいます。
そんなミャンマーのビジネスチャンスは・・・
貸し電話屋さんがあります。
料金は、1分150チャット、13円です。

政治と経済のしくみがわかるおとな事典
![終わらない巨大国家の対立 【集英社_ビジネス文庫フェア】 集英社文庫 池上彰 集英社発行年月:2010年11月25日 予約締切日:2010年11月18日 ページ数:419p サイズ:文庫 ISBN:9784087466324 池上彰(イケガミアキラ)1950年長野県生まれ。73年、NHKに入局。2005年まで32年間、記者として事件や災害、消費者問題などを担当する。また、94年から11年間は、「週刊こどもニュース」のお父さん役として活躍。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 中国vs.アメリカ「太平洋をめぐる対決」/第2章 ロシアvs.アメリカ・EU「異質な国との対決」/第3章 EUvs.アメリカ「グローバルスタンダードをめぐる対決」/第4章 サウジアラビアvs.アメリカ「中東への影響力をめぐる対決」/第5章 中国vs.日本「アジアの覇者を賭けた対決」/結び 新たに生まれている対立 激動の21世紀。世界の動向は、巨大国家間のパワーゲームに握られている。国際社会を舞台に、覇権を競い、軍事、経済、資源を巡って衝突するアメリカ、中国、ロシア、EU、サウジアラビア。勝者となるのはどこなのか?そして日本はどうするのか?その対立の隠された構図と実際の国力を、豊富なデータと池上彰ならではの鋭い分析眼で、わかりやすく解きあかした『大衝突』待望の文庫化。 本 人文・思想・社会 政治 文庫 人文・思想・社会 池上彰の大衝突 [ 池上彰 ]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/?pc=http%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fbook%2Fcabinet%2F0874%2F08746632.jpg%3F_ex%3D160x160&m=http%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fbook%2Fcabinet%2F0874%2F08746632.jpg%3F_ex%3D160x160)
池上彰の大衝突 [ 池上彰 ]
↓ランキングに参加しています。

↓応援してくれると嬉しいです。


にほんブログ村

社会・経済 ブログランキングへ