私の大好きな”白虎隊”では、里美浩太朗さんです。

井上丘隅翁と一緒に会津の行く末を思案しているのでしょうか???

時代劇スペシャル 白虎隊(DVD) ◆20%OFF!
他にはこんな人も。。。
テレビ東京系列でも、来年の新春ワイド時代劇「白虎隊〜敗れざる者たち〜」で、この人がやるようです。

”八重の桜”では、この人が・・・

やってくれます。
俳優さんの顔ぶれを見ても、ホント、重要なポジションの人だということは、解りますよね。

私は、西田敏行さんは大好きです。

この人のおかげで、「八代将軍吉宗」のおかげで、和歌山にはたくさんの人が来てくれました。
この観光客の記録は、今も抜かれていないそうで・・・
そう思うと、何年前の話よ!!まだ私が独身の頃じゃないの!!
和歌山も不甲斐ない・・・

でも西田さんは、白虎隊で萱野権兵衛をやっていました。
軍事奉行として責任をとって、切腹したんですよね。。。
この記憶を・・・いい意味で西田さんに消してもらいましょう

で・・・どうして萱野権兵衛が責任をとったか???
それは、おエライさんがもうこの人しか残っていなかったから。
幕府から京都守護職就任を要請された容保に対して、頼母は「政局に巻き込まれる懸念から辞退するように」進言したために、容保の怒りを買いました。
その後も、藩の請け負った“京都守護の責務”に対して否定的な姿勢を覆さず・・・
禁門の変が起きる直前に上京して藩士たちに帰国を説いています。
でも・・・これも賛同されずに帰国を強いられました。
しかも、家老職まで解任された上に、蟄居させられていたからです。
1986年の白虎隊では、あんなに反目し合っていた容保と頼母が・・・最後の最後に和解をします。
「あの時、お前の言うことを聞いて、京都守護職を断っていればよかった・・・
お前は生き延びて・・・会津のことを伝えてほしい・・・
こんなことを頼めるのは、頼母しかおらぬ・・・」
「殿は、私に行き恥を晒せとお言いになりますか・・・!!!」
うろ覚えですが、・・・みたいな感じだったような気がします。
ま、これはドラマですから、本当のところは解りません。
容保が逃げた頼母に対して刺客を差し向けたとも言われています。
本当のことは解りませんね。
だって、第二次世界大戦のことでもみんな言わない頑固な日本男児たちの国ですから・・・
そう思うと、永倉新八って、すごいなあ・・・

あの人がいなければ、こんなに新選組がとり上げられることもなかったでしょうし、そう思うと、飯沼貞吉が生き残らなければ、白虎隊の悲劇も解らなかったことでしょう。
西田敏行さん、そういえば会津の人ですね。
どんなふうに出来上がるのか、楽しみです。

![山下智久 田中聖 藤ヶ谷太輔 橋本一発売日:2007年08月22日 予約締切日:2007年08月15日 ユニバーサルミュージック ポリドール POBDー60237/9 JAN:4988005478306 <A Href="http://books.rakuten.co.jp/info/dvdーbluーray/teleplay/"><Img Src="http://image.books.rakuten.co.jp/books/img/bnr/info/dvdーbluーray/teleplay/teleplayー165x100.jpg"></A><br><b><font color="#FF6600">⇒</font><a href="http://books.rakuten.co.jp/info/dvdーbluーray/teleplay/">【最新】日本のドラマBOXはこちらからチェック!</a></b><hr><br>幕末・動乱の時代。徳川幕府を、武士道を守り抜くため、薩摩・長州を中心とする西軍(後の明治政府軍)との圧倒的な不利な戦いにあえて臨んだ会津藩。老若男女問わず死を賭して戦った彼らの中で、もっとも若い16,17歳の藩士で編成されたのが白虎隊だった。藩主・松平容保のため、会津のため、父のため、母のため、そして愛する人たちのため、一命をなげうって戦った隊士たち。そこには現代にまで語り継がれる悲劇が待ち受けていた…。これまでにも映像化され、その悲劇が今なお語り継がれる会津・白虎隊。その隊士の一人で、途中仲間とはぐれ、悲劇の地・飯盛山にはたどりつけず生き抜いた酒井峰治と、峰治を深く愛するがゆえに厳しく接する母・しげを通して、短い生涯を誇り高く生き抜いた少年たちと、彼らを力強く見守り続けた白虎隊の母親たちのドラマを描く。 【シリーズ解説】<br>幕末・動乱の時代。徳川幕府を、武士道を守り抜くため、薩摩・長州を中心とする西軍(後の明治政府軍)との圧倒的な不利な戦いにあえて臨んだ会津藩。老若男女問わず死を賭して戦った彼らの中で、もっとも若い16,17歳の藩士で編成されたのが白虎隊だった。藩主・松平容保のため、会津のため、父のため、母のため、そして愛する人たちのため、一命をなげうって戦った隊士たち。そこには現代まで語り継がれる悲劇が待ち受けていた…。これまでにも映像化され、その悲劇が今なお語り継がれる会津・白虎隊。その隊士の一人で、途中仲間とはぐれ、悲劇の地・飯盛山にはたどりつけず生き抜いた酒井峰治と、峰治を深く愛するがゆえに厳しく接する母・しげを通して、短い生涯を誇り高く生き抜いた少年たちと、彼らを力強く見守り続けた白虎隊の母親たちのドラマを描く。主人公となる白虎隊士・酒井峰治を演じるのは時代劇初挑戦となるNEWS・山下智久。その峰治の親友で飯盛山で自刃した篠田儀三郎にKATーTUN・田中聖。また、峰治を深く愛しながらも“立派に死ぬこと"を教えるために厳しく育てる母・しげに薬師丸ひろ子。激動の会津を守るために戦い続けた藩主・松平容保に東山紀之など、豪華キャストでお送りする。<br>【シリーズエピソード】<br>第一夜/第二夜<br> 16:9 カラー 日本語(オリジナル言語) ドルビーデジタル(オリジナル音声方式) 日本 BYAKKOTAI DVDーBOX DVD テレビドラマ 日本 特撮 テレビ 白虎隊 DVD-BOX [ 山下智久 ]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/?pc=http%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fbook%2Fcabinet%2F4988%2F4988005478306.jpg%3F_ex%3D160x160&m=http%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fbook%2Fcabinet%2F4988%2F4988005478306.jpg%3F_ex%3D160x160)
白虎隊 DVD-BOX [ 山下智久 ]
↓ランキングに参加しています。

↓応援してくれると嬉しいです。


にほんブログ村

幕末・明治(日本史) ブログランキングへ
【関連する記事】