7月28日・29日と和歌山港で一般公開されました。
自衛隊に対する理解を深めるための公開です。
基準排水量:2,950t
主機械:ガスタービン4基2軸
速 力:30kt
そして主要兵装は・・・
62口径76ミリ速射砲x1
SSM装置一式・短SAM装置一式
アスロック装置一式
3連装短魚雷発射管x2
哨戒ヘリコプターx1
高性能20ミリ機関砲x2
です。
こちらが高性能20ミリ機関砲。
対艦攻撃ミサイル「ハープーン」
アスロック装置一式
この中身が見えている演出が、いかにもオタク心をくすぐります。

そしてこちらが・・・
哨戒ヘリコプター。
見ていると、素直に、カッコいいと、思うのですが。。。
こんなのを持っていると、”勿体ない”とか、”撃ってみたい”とか思わないのかなあ・・・
と、単純に思います。
軍ではないという自衛隊。
東日本大震災をはじめ、最近よくおこる日本の災害・外国の支援・日本の船を外国の海賊から守る・・・
色々な平和活動をしている自衛隊ですが、海賊から日本の貿易船を守るという理由で、アフリカのジブチに当たり前の様に海外基地を置いています。
ソマリアの海賊対策ですが、ビックリしたのは、自衛隊のジブチでの英語訳が「JAPAN NAVY」って、なっていること。。。
理由は、”自衛隊”を英語訳出来ないから解りやすいようにだそうです。。。

やっぱり、どこをどう切っても、この「いそゆき」も・・・

いえいえ、そんなことはおいといて、今回は、単にいつもは出入りできないところに潜入できたことを素直に喜びます。

そして、パパ様が・・・
「おっ!!ママの大好きな旭日旗

と、写真に撮ってくれました。

今日も楽しく、見学させてもらいました。
もうすぐ、あの暑い夏がやってきます。
平和に活動してくださいね。

↓ランキングに参加しています。

↓応援してくれると嬉しいです。


にほんブログ村

社会・経済 ブログランキングへ